タイトル通り、『コンバージョン祭2014 コンバージョン改善によるデジタルマーケティングの明るい未来』に参加してきました。
私はベンダーではなく事業主側の人間なので、そりゃ持ち帰れる内容が多くて、本当に楽しかったです!
と同時に、今現在の会社での自分の立ち位置が分からなくなってきてるので(苦笑)、いろいろと考えてもしまいましたが(・∀・)。けど参加して良かった!
コンバージョン祭の名のまま、コンバージョンアップのための話のみ!
先日行ったWeb担当者Forumでのマーケティング関連の話とも共通するなと思ったのが、『お客様のことを考えるという当たり前のことをする』に尽きるんだなーってこと。
コンバージョンするためのサイトの表示やレイアウト然り、コンテンツも然り。
中小企業のいちマーケティング担当者としてできること
こういうセミナーでお話されるベンダーさんの話を聞いてると是非仕事をお願いしたくなるんだけど、中小企業だとWEBや集客における問題提起がなかなか上に刺さらないんですよね〜(#゚Д゚)y-~~
というわけで、とりあえず小さなPDCAを回して改善し実績出してから、予算確保の交渉テーブルに…が最短ルートですかね…(つд⊂)エーン
リブセンスさんの話の迷子、なう
4月の事業編成があり、10月にまた事業再編があったために、ある事業のA/BテストのPDCAが中途半端な状態で終わっていたことを思い出し。。。しかもその時、大きな改善が見られなくて中弛み状態でもあり…今思えば、まさしく迷子(´∀`)
最少単位での改善でPDCAを回す、というのが最短で確実そうです。
でも実は、セグメント別の分析はやってた
今年の春先にウェブ解析士協会の江尻さんのセミナーで聞いて、ちょいちょい分析する時にやっていたのがセグメント別の分析でした。何時台のアクセスが一番コンバージョンし易いのか、この時間帯のPVが増えるのは何故か、とかとか。
そこから仮説を立てて集客施策やターゲティングを考える…っていう、セグメント別最適化!
ただ、これがwebの表示を対応させようとかいうと一気に技術的に高度になり出来ない…というのが現状。
合わせてA/Bテストも…とかね、一人でやるには限界があります(つд⊂)エーン
ウチの会社にお金降ってこないかしらo(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ?!
CROのために出来ることは結構沢山ある
本当に今回色々収穫が多くて、マーケティングのこと、ちゃんと勉強したいなぁて改めて感じました。奥が深いね。楽しいね。
で、現状については自分のスキルアップあるのみ、ですね…( ´_ゝ`)