WordPress プラグイン

久々におぉっ!?ってなった、プラグイン『Multi Device Switcher』

PCとスマホの表示切り替えプラグイン

結構今更ですけど、『Multi Device Switcher』のオススメです。

仕事柄サイトの構築することが多いんですけど、
まぁ意外にレスポンシブって面倒なんですよね。主にCSSが。

有料のテンプレートだったら楽チンなんでしょうけど、そうもいかない場面が多々あります。

そこで出会ってしまったプラグイン、『Multi Device Switcher』!
他のサイトさんでも紹介されてますけど、私もこのこと言いたい〜(>_<)!っていう位の推しプラグインですw

PC用・スマホ用でテンプレートを分けて作れば良い。これ、楽チン。

人にも場合にもよるとは思いますが、私はだいたいPC用からまず作っていきます。
そのあとで、スマホ用に調整をしていきます。

そうすると、まぁCSSは長くなるし、後から修正が入ったときに、『この根本の設定は…どれだ…?』みたいになるんです。
※多分ね、私の記述した内容の整頓術がなってないのが悪いんだと思うんですけど(苦笑)!

原因とか理由はさておき、これがテンプレートを分けたら楽になるんですよー(゜∀゜)

根本のCSS修正しても、PC用には響かないから、万が一やらかしちゃってても被害が最小限に済むんです(>_<)! リスクヘッジですよ!(ドヤァ

サイトの下部にPC用・スマホ用の表示切り替えボタンが出せるのもなかなか便利

ブログサイトとかなら無くてもよいけど、操作性が重要な商用サイトとかだったら、
PC用スマホ用の表示切り替えがユーザーで選べるようにしておくのは結構大事ですよね。

その設定もこのプラグインで簡単にできるんです。

このサイトでは使ってないけどw、仕事ではほぼこれ入れてますw

ここまで書いてて、このサイトでは(ブログだし)このプラグイン入れてないことに気づいてw、
説得力のなさに自分で驚いてるんですけど(苦笑)、
仕事で作るお客様のサイトは、基本的に全部入れてます。

「スマホ用にとかしなくていい!」っていうお客様は近頃はなかなかいませんので(昔は居たけどね)、
基本はこれを使って、テンプレートを分けちゃいます。
その方が後々の管理や修正も楽チンなのでね。

本当、WPってプラグインが豊富で便利過ぎて、これで自分大丈夫かしら…(´・ω・`)って不安になるわぁ。。。

  • この記事を書いた人

サオリサン

WEB制作のディレクター・制作・運営支援をしてます(フリーランス&会社員)。アクセス解析してサイト改善するのが好き。

-WordPress, プラグイン