WordPressを仕事で使うことになり、勉強のために読んだ本のことをまとめましたー。
購入を迷われてる方の参考になれば。
読んだ本はこの2冊ですが、まずはその1冊目。基礎・基本を、と選んだこの本のことをご紹介。
[amazonjs asin="4797369469" locale="JP" title="基礎からのWordPress (BASIC LESSON For Web Engineers)"]
基礎からのWordPress
Amazonのレビュー見て、まずはこちらの本を読ませていただきました!
とにかく『見やすい』・『分かりやすい』、WordPressの基礎の本でした。
本の中身がフルカラーで、且つイラストや写真がたくさん使われていて、とても見やすかったです!サンプルサイトもカワイイし、PHPとかプログラムという言葉が苦手の方でも、この本なら分かりやすいと思います。
本に書いてある内容は、テーマの作り方がメインです。
とりあえずこの本見ながら作ればブログのテーマが作れます。
ブログのテーマが作れるだけでなくて、例えば
- アイキャッチ画像のサイズを変更する
- カテゴリ毎にヘッダーの画像を変える
- フィルターフックのことやWPループ・サブループなど
など、ちょっと初心者には高度なことも書いてあるので、そういう点でも満足できるかと思います。
例えばWP使ってコーポレートサイト作りたい、とか、自社の製品の紹介だけするサイトが作りたいとか、
ブログじゃないサイトの作り方もサンプルと共に載っているので、一般企業のご担当の方にも優しい内容ですw
WPの基礎はこれでほぼ分かるかと思います。
高度なこと(前述したフィルターフックとか)は、概要とか動きが分かりますので、次へステップアップしやすいかと思います。
良書。オススメです。