広告 雑記

速読できる?私は整読も速読もコツは一緒だと悟ったよ!

速読、できますか?

速読って憧れませんか?あっという間に本が読める=知識が豊富…仕事が出来そうな感じしますよね(安直)!
会社の元上司に速読のコトを聞いたら、「必要なときがくれば速読できるようになる」と言われました。というのも、速読の本やセミナーなど行ったけど身に付かなかったのに、子供が生まれて時間がない、けど読まなきゃという場面で、気付いたらあっという間に読み終わってたらしい。。。娘は今4歳、私にはそんなタイミングがなかったな…orz と思ったのですが!
「速読と違うけど、これなら…!」という速読術の本に出会ったのでご紹介。

必要な知識を15分でインプットできる速読術 著:高橋政史

[amazonjs asin="4844371363" locale="JP" title="必要な知識を15分でインプットできる速読術"]
この本を購入した決定打は、経営コンサルタントに転職した際の著者の方の経験に基づいている、と思ったから。短時間で膨大な本や資料を読まなければならない職業=経営コンサルタントという、それが仕事!という点が、私には決定的でした。

速読(整読)のコツは、アウトプットを意識しながら、ポイントを抑えていく。

この本で言ってるやり方は速読ではなく整読です。
アウトプットを意識しながら、キーワードを・ポイントを抽出し、紙一枚・30秒・1行で説明できるようにまとめる、というものです。
速読のコツ
本書で紹介している速読(整読)のやり方は、凄く簡単に書かれていて出来そうな気がします。でも、『パラパラと雑誌を読むように10分間でキーワードをピックアップする』という、10分間で本をざっと見るというのが速読じゃないのかとふと思ったことはナイショ(苦笑)。

速読って、早く読むことが目的じゃなくて、本の内容・要点を抑えることが目的だから、本をざっと斜め読みする感じで、要点=キーワードをピックアップできれば良いのかと、合点がいった訳です。速読を意識しちゃうと、中身が頭に入らないから、キーワードをピックアップして後から自分の言葉でまとめる、というやり方は、私にはすごく向いてる気がしました。

プログラムの本とかは速読できない(苦笑)

速読できたら知識が増えて、良いことづくしジャマイカ!って思っていましたけど、この本読んで速読(整読)出来そうって思った今、例えばgitとかSassとか技術系の本は速読できないな(苦笑)って改めて思いました(苦笑)。仕事柄こういう本ばっかり読むけど、速読で流し読みしたらプログラムが覚えられない…w ガンバレジブンw

[amazonjs asin="4844371363" locale="JP" title="必要な知識を15分でインプットできる速読術"]

  • この記事を書いた人

サオリサン

WEB制作のディレクター・制作・運営支援をしてます(フリーランス&会社員)。アクセス解析してサイト改善するのが好き。

-雑記