広告 Macintosh

【これが最後だ!】新たなPCインナーバッグ(3個め?)を手に入れたからレビュー!【もう買わない】

また買っちゃった♪PCケースのレビュー!

性懲りも無く、またPCインナーバッグを買ってしまいました…( ̄▽ ̄)。
今度の理由はですねぇ、PCの長辺側で取り出せるのに憧れたからなんですねぇ〜。

これまで買ったバッグ類の詳細はこちら…
MacBookPro用に買った、装備あれこれご紹介
なんだか良さげなPCバッグ、BUILTを買ってみた!

というわけで今回のレビュー!

これ買った理由は「安かったから!」

たまたま、Amazonでこいつ発見。評価も多くて良さそう!

で、さすがに3つ目ともなると相方の物言いが入るはず…よって高額なものはポチれません(苦笑)。
そこが偶然にも意外にお安いお値段で…¥1,999!!速攻ポチりましたw

外側はフェルト生地、中は皮革風(多分)。

見た目はシンプルで、男女問わず使えそう。
ポケットは、フラップ開けると1口、裏側に2口もあります。
裏側のポケットはフェルトの切りっぱなしを活かしたデザインだから、
使ってない時は全く目立たず本体と一体化。イイ!

フラップに付いてる飾りの皮(オレンジ)は…まぁ合皮です(苦笑)。
でも見た目のアクセントにもなってて良いです。

表にも裏にもポケット!

重要な大きさ問題wについて

PCに対して大きいのが微妙&PCインナーバッグが微妙に大きいとそれを入れるバッグに入れずらい…と、過去2回の買い物で問題視(大げさw)していたのですが、
もうね、こういうモンなんだと結論づけました。

その結論に至った理由は、こちらの画像をご覧ください。

大きさ問題w

また、ほぼサイズ(長さ)一緒w

PC入れてみると、PCインナーバッグとPCに余裕がそんなになくて良い感じなのですが、
PCインナーバッグ本体だけのサイズはほぼ一緒。
縫製にもよるんでしょうけど、PCとより近いサイズで探すと、生地が薄くなって保護するという面でも良くないのかな~という点と、その縫製が外か中かでサイズ感が変わるんだなーという結論。
…というわけで、これがPCインナーバッグのちょうど良いだと判断!言い方変えると、もう諦めたw!!

インナーバッグに入れてのPC充電はできませぬ。

大きさ問題は解決しましたが、新たな問題点に気づきました(苦笑)。

これまでPC充電するときにインナーバッグに入れて充電していたのですが、このインナーバッグだと、充電ケーブル無理やり曲げないと充電できません(苦笑)。片側をハサミでカットしようかとも思ったのですが、一旦保留(苦笑)。

結果、私は充電する時は短辺出口の方、それ以外は長辺出口の方使ってます(苦笑)。
…メンドウクサイナンテオモッテナインダカラネッ!

それでもこのインナーバッグはオススメよ!っていう理由は、小物入れ付き♪

PCインナーバッグってPCは入れられるけど、電源ケーブルとか電源ユニットとかは入らないですよね?

他のPCもそうですけど、MacBookProの電源ユニットもコンパクトなんだけど、それなりのサイズ。
しかも、Macのってケーブル巻き巻きできるんだけど、あれそのままバッグに放り込むとケーブルが外れてバッグ内がカオスになるんですよね…(苦笑)。

これは小さいケースが付いてくるのが素敵!しかもカワユーです♪
これならマウス入れたり、Wi-Fiルータ入れたり、USBケーブル入れたり、付属のいろんな小物を入れられそうでGood!!

マチが広い小物入れは便利!

これでPCインナーバッグ買いは終わったと思ワレマスッ!

結局いろいろ買ったおかげで、その時々でPCインナーバッグの使い分けができるようになりました(苦笑)。

どなたかPCインナーバッグメーカの方~もしくはデザイナーの方~!
長辺側から出し入れするインナーバッグは、横に充電ケーブル差せるようなスリットとかがあったらいいなーなんて思いますよー?

ちなみに私はamazonで買うたよ

[amazonjs asin="B00L0XDVWK" locale="JP" title="Inateck 15.4Inch インナーケース MacBook Pro Retina/ウルトラブック/ネットブック用 プロテクターケース 寸法: 15.4インチ, カラー: グレー"]

  • この記事を書いた人

サオリサン

WEB制作のディレクター・制作・運営支援をしてます(フリーランス&会社員)。アクセス解析してサイト改善するのが好き。

-Macintosh